メールマガジン

2011年

メールマガジン配信をご希望の方は 所属、氏名、メールアドレス、連絡先を明記の上、こちらまで

◇―――――――――――――――――――――――――――――――――◇

◆◇◆FMIC メールマガジン◆◇◆
2011年11月10日 第89号 https://fmic.jp

◇―――――――――――――――――――――――――――――――――◇

◆◆東日本大地震の被害にあわれた皆様に心からお見舞い申しあげます。◆◆

FMICはJMAC(日本能率協会コンサルティング)とドイツのIMIG社による戦略的合弁企業として設立されたコンサルティング企業です。企業の成長戦略デザインとその実現化プロセスをサポートします。

▼ INDEX ▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      
 (1)第14期 FMIC未来戦略経営セミナーのご案内
 (2)はじめるをはじめよう(その66)
    『MFCAとMEもったいないエンジニアリング』
 (3)特別企画研究会【企業を超えて未来を創る<未来維新会>】
 (4)出版物のご紹介
  

====================================================================

■第14期 FMIC未来戦略経営セミナーのご案内

 ★革新ジレンマを克服し攻めの経営へ★
  FMIC未来戦略経営セミナーは、事業変革・変革人材づくりに取り組む方のための、未来戦略導入講座です。
   ・「未来から」の視点で、次の柱となる事業づくり
   ・企業や事業の未来を描けるリーダーづくり
   ・一人一人の個性を活かした自立型チームづくり 等
  に取り組む方のご参加をお待ちしています。

 (詳細) https://fmic.jp/seminar_event/fmic_seminar.html
 (お申込み) https://fmic.jp/seminar2011_3.html
 
今回の主題:革新ジレンマを克服し攻めの経営へ
 [講座一覧] *()は講座番号 
          
(1401)未来戦略と中長期計画見直し ①11月08日(火) ②01月18日(水)
(1402)部門別機能の革新デザイン ①11月17日(木)②02月07日(火)
(1403)攻めの中期計画を展開する ①12月08日(木) ②02月14日(火)
(1404)未来産業と次世代事業研究 ①12月16日(金) ②02月22日(水)
(1405)場のマネジメントと協働力 ①12月06日(火) ②02月16日(木)
(1406)未来戦略と知財革新 ①01月12日(木) ②02月28日(火)
(1407)板書ファシリテーション ①12月09日(金) ②01月26日(木)
(1408)MFCAとME実践研修 ①11月29日(火) ②01月24日(火)
   *企業様のニーズに合わせた、出張カスタマイズセミナーも行なっております。

    ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。E-mail

◇PR◇==============================================================

 『図説MFCA(マテリアルフローコスト会計)
  マテリアル・エネルギーロスを見える化するISO14051』

  ★2011年10月20日発刊
  著者:安城泰雄(MFCA研究所)
     下垣彰(FMIC もったいない科学研究所)
  発行:JIPMソリューション
  定価:1,890円(税込み)

  内容:
  著者の豊富なMFCAの実践経験に裏打ちされ、技術化されたMFCAの
  適用方法と、MFCAを活用したものつくりの革新
  "もったいないエンジニアリング"の実践法を解説した新刊本です。   https://fmic.jp/knowledge/public03.html

▼「はじめるをはじめよう(その66)」 ▼━━━━━━━━━━━━━━━━

MFCAとMEもったいないエンジニアリング

                                    FMIC 大岩和男・岩崎壽夫

MFCA(Material Flow Cost Accounting)が、国際標準規格ISO14051 として9月15日に発行されました。そのMFCAについて解説した『図説MFCA』が10月に出版されました(筆者:安城泰雄・FMIC下垣彰)
https://fmic.jp/knowledge/public03.html

この『図説MFCA』ではMFCAの考え方/事例/テクニックとあわせて、ME(もったい ないエンジニアリング)が提唱されています。MEは企業活動における資源やエネ ルギーの効果的活用を進めるためのエンジニアリング手法と考え方です。 MEは「工場」「新製品設計」「事業戦略」「グリーンビジネス」そして「私たちの日々の生活」が対象になります。

今から約100年前にフレデリック・テイラー等の努力によりアメリカでIE(industrial engineering)が生まれました。IEは仕事の生産性向上に関する知識・理論・改善技法として、産業界や人類の発展に貢献してきました。しかし、現在は仕事の生産性向上以上に『エネルギー』の生産性向上が求められています。1900年に16億人だった世界の人口が先日70億人を突破しました。中国やインドは単独で10億人を超えています。アジア等の人口の多い国や人口の急増している国々が、日本や欧米等の物質的に豊かな暮らしを目指し、急速な経済発展を遂げています。それは巨大な人口の国々が、資源やエネルギーを大量に消費する社会、産業に急速に変貌していることを意味します。

石油採掘量は2006年にピークを越え、今後は採掘量が減る一方とされています。 原子力は安全性に疑問符がつき、再生可能エネルギーが主役に立つには、まだかなりの時間がかかりそうです。資源やエネルギーを使用する際のロス、無駄使いを徹底的に省き、かつ豊かな社会"グリーン文明"を築きましょう。MEは資源・エネルギーを活かしきるために測定技術・改善技術・製品設計技術・組織化技術を体系的に研究します。一人ひとりの意識改革や努力が重要なことはもちろんですが、未来のあるべき姿設計と3現主義(現場・現実・現物)に基づく組織的な実践活動こそが成果をあげるための近道です。環境問題は精神論の時代ではなく、組織的な行動論の時代となっています。

次の100年の産業のありかた・企業活動・生産活動のありかたをME視点で再設計しましょう。MEを通じて世界の範となりましょう。FMICでは、そうした産業を目指す企業を支援し、そのための活動、MEの研究と実践手法開発を始めています。 (投稿:FMIC 下垣彰)

====================================================================

■FMIC特別企画研究会 【企業を超えて未来を創る(未来維新会)】

様々な企業の方々を一同に介し、未来産業を創発するという志のもとで、企業横断型の研究会「未来維新会」を開催しています。
企業横断で未来産業を議論し、あるテーマを元に社会・地球・地域・未来事業・技術開発・企業組織等についての研究を行ないます。また、研究結果や議論プロセスや発想法は、各社の未来づくりにも反映できるように工夫しています。

<<多くのアイディアが生まれました>>
お陰様で多くの皆様にご参加頂き、様々なコラボレーションが実現されました。 その中から、世の中の価値観を変革させる「地球規模の構想」、地域の知恵と先端技術を連鎖させる「地域産業モデル」等のアイディアがこれまでに生まれ、実現に向けた活動も始まっています。

未来維新会では「構想」から「実践」へと展開すべく今後も続けていきたいと考えております。

 ◆研究テーマ
  ①次世代海洋産業(継続テーマ)
    ・日本は世界第6位の海洋大国である。この広大なフロンティアに対す
     る姿勢として、従来行ってきた搾取型からの転換が必要だと考える。
    ・民間企業が中心となった「環境&地域&事業」の三位一体となった地
     域モデルの創出を図る。更に、東北の海、世界の海へと展開を目指す。
  ②グリーンビジネス(新規テーマ)
    ・エネルギーに関する産業において、原発事故、原油流出等に見られる
     様に様々なリスクが誘発されている。
    ・エネルギーの9割以上がロスになっていることに着目し、エネルギー
     問題を複合的な問題として捉えることで、グリーン文明/グリーンビ
     ジネスの創造を図る。
  ③次世代食糧システム(新規テーマ)
    ・現在から未来に向けて、世界的な食糧枯渇や日本での低自給率に対す
     る警告が叫ばれている。
    ・食糧の増産、生産~消費にある膨大なムダの削減、食糧の質の変革に
     よる減産(維持)、消費スタイルの変革による減産(維持)等、多様
     なアプローチが考えられる。様々な要因が絡み合う当問題の根本原因
     を追究し、新しい食糧システムの構築を図る

ご興味のある方には是非ご参加頂きたいと存じます。
研究会概要とお申込み・ご質問などは下記をご参照ください。
https://fmic.jp/seminar_event/FMIX.html

====================================================================

■出版物のご案内

『未来戦略シナリオ』  
 企業のリーダーやマネジメントに携わる方々。また、未来に向けた戦略立案に関心のあるビジネスパーソンの皆様はぜひご一読ください。
 /sendmail/ApplyBook.html

『職場を変える 富士通の品質改善活動(Qfinity)』
 21世紀型の全員主役・俊敏改善の基本手法と事例が紹介されています。
 FMICも活動展開と執筆に協力させていただきました。
 /sendmail/ApplyBook.html

『図説MFCA(マテリアルフローコスト会計) マテリアル・エネルギーロスを見える化するISO14051』
 著者の豊富なMFCAの実践経験に裏打ちされ、技術化されたMFCAの適用方法と、MFCAを活用したものつくりの革新  "もったいないエンジニアリング"の実践法を解説した新刊本です。  https://fmic.jp/knowledge/public03.html

 上記書籍は弊社HP、または各書店HP・店頭にてご購入いただけます。

 ▼FMIT 技術資料▼
  1.真のグローバル化による成長戦略
  2.イノベーションとは未来づくり
  3.サムスン電子の開発価値革新に学ぶ
  4.気づきからイノベーションを
  5.デジタル時代を支える本人認証
  6.企業連携による新規事業の立ち上げ
  7.板書ファシリテーション

 未来開発経営の技術を広く社会へ提言。未来経営を担うリーダーの皆さまの必読書です。ご購入・ご質問は下記メールアドレスにお問合せください。

◇―――――――――――――――――――――――――――――――――◇

FMIC個人情報保護に対する基本方針について
https://fmic.jp/policy.htm

◇―――――――――――――――――――――――――――――――――◇

FMICメールマガジンのバックナンバーはこちら
https://fmic.jp/Mailmagazine/

書籍のご購入、このメルマガに対するご意見、その他ご要望はこちらまで E-mail

◇―――――――――――――――――――――――――――――――――◇

このFMICメールマガジンは(株)FMICが主催するワークショップにご参加頂いた方、及び弊社コンサルタントが名刺交換させて頂いた皆さまにお届けしております。受信アドレスの変更、配信の中止、掲載された情報の転載を希望される場合は、下記までご連絡ください。
E-mail

◇―――――――――――――――――――――――――――――――――◇

(株)フューチャーマネジメントアンドイノベーションコンサルティング
〒105-0001 港区虎ノ門4丁目2-12 虎ノ門4丁目MTビル2号館
TEL:03-3459-8178 FAX:03-3459-8179
編集(佐藤・梅北)

FMIC: https://fmic.jp/
JMAC: https://www.jmac.co.jp/
IMIG: https://www.imig-ag.de/