- 未来づくりの知恵袋トップ
- 出版物
- FMIC技術資料(FMIT)
- 未来経営革新大会 講演録
- 未来思考ツール
- 記事・投稿

- 未来開発経営の技術を広く社会へ提言。未来経営を担うリーダーの皆さまの必読書
- 1:真のグローバル化による成長戦略
- 2:イノベーションとは未来づくり
- 3:サムスン電子の開発価値革新に学ぶ
- 4:気づきからイノベーションを
- 5:デジタル時代を支える本人認証
- 6:企業連携による新規事業の立ち上げ
- 7:板書ファシリテーション
- 8:シャープの未来経営革新
- 9:信越化学工業の経営のSHINKA
- 10:SHINKA48プログラムの実践
- FMIC未来日記とは将来のありたい姿を具体的に考えるために「将来像」「実現プロセス」「成功要因」を文章と1枚の絵で表現したものです。FMIC未来日記の目的は将来の成功イメージから、実現のための重要成功要因を抽出することにあります。そのために、FMIC未来日記の基本構成は下記となっています。
- (1) 将来のイメージ(図)
- (2) 将来の達成状態
- (3) その実現過程
- (4) 実現できた重要成功要因等
- [掲載記事]
- 未来戦略のススメ
(Jan.-Mar., 2010, 日経産業新聞 連載)
- [インタビュー]
- ドイツ企業にみるグローバル化成功のカギ
(January, 2009, JMA マネジメントレビュー)
- [研究会・FM-PLATZ]
- MOT勉強会