メールマガジン

2007年

メールマガジン配信をご希望の方は 所属、氏名、メールアドレス、連絡先を明記の上、こちらまで

◇―――――――――――――――――――――――――――――――――◇

◆◇◆FMIC メールマガジン◆◇◆
2007年01月10日 第9号 https://fmic.jp/

◇―――――――――――――――――――――――――――――――――◇

FMICはJMAC(日本能率協会コンサルティング)とドイツのIMIG社による戦略的合弁企業として設立されたコンサルティング企業です。企業の成長 戦略デザインとその実現化プロセスをサポートします。

◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆

~未来開発経営/戦略デッサンノート(7)~
「困難は乗り越えられる者だけにやってくる」
                               FMIC 大岩和男・岩崎壽夫

皆様、本年もよろしくお願いいたします。新年そうそうですが、ちょっと硬いキーワードからスタートしたいと思います。・・「困難は乗り越えられる者だけにやってくる」この言葉は一般的によく使われますが、FMICの自由BLOGの2006年6月2日欄に、下記のような言葉とともに投稿されています。『以前、「困難なこと」にぶつかって苦しいなと思っていたときに、困難に出会うことが苦しいのではなく、それを乗り越えようとする過程が苦しいのだと気づきました。困難なことに出会ったときでも、向き合うことなく諦めてしまえば、その瞬間に困難は去っていき、全く苦しみもないはずです。ですから、困難なことがあって苦しいと感じることは大変素晴らしいことではないでしょうか』・・より詳しく読みたい方は下記参照願います。
https://www.gic-mbh.de/fmic/blog/index.php?blog=5&cat=33

未来開発経営においても、同様のことが言えると思います。「困難が好き」な会社や組織や人はいないと思います。しかし、だからこそ、現実や未来のありたい姿を起点に、あえて「計画的困難」「自発的困難」に挑戦することが未来開発経営とも言えるでしょう。突然やってくる困難より、意図的に、あるいは必然的に発生する困難に取り組んだほうが、精神衛生上も体系的学習上もはるかにいいと思われます。新年が明けて、年度末の追い込みと来期への計画が始まっていますが、あえて意図的困難を計画のなかにどんな形で組み込んでいくかについて、皆さんと考えていきたいと思います。

また、そのためにも、未来開発経営の現場実践においては、今年は次の7つに焦点をあてていきたいと考えています。これは、2006年年末のメールマガジンで紹介させていただきましたが、あらためてポイントについて、下記させていただきます。

===========================================================

未来開発経営2007年7つのキーワード

1.<見>見える化
  ・「思考」「知識」「想い」「兆し」「スキル」等の曖昧領域の見える化
  ・現象の見える化ではなく、仮説の見える化
2.<創>創る化
  ・「創る化」とは、新しいことの創造に向けて主体的に取り組む様子、創意工夫力
  ・創造こそが成長の原点
3.<感>感性力と行動力
  ・複雑な事象からシンプルな情報感性
  ・情報に対して現場感覚で解釈力をあげ、俊敏な行動力を磨く
  ・事件は現場ではなく、部屋のなかで起きている
4.<選>選ぶ・選ばれる
  ・「選択と集中」古い言葉ではあるが、事業や企業経営の原則
  ・「未来のコアコンピタンス」の洞察と選択集中化
5.<合>技術の合目的化・統合・複合・融合・意気投合
  ・「合」とは、何かと何かがピタリと組み合わせること
  ・技術を価値あるものにするための統合化と人間力研究の充実


6.<意>意味を考える・意図を描く
  ・意味・・・物事がある脈絡の中でもつ価値。重要性。意義。
  ・企業における、戦略的意図(Strategic Intent)の重要性が増す
7.<止>立ち止まる・反省する・振返る・道を残す
  ・未来開発経営とは、単に未来を目指すことではない
  ・反省や振返り、歴史に学ぶことなくして正しい未来は描けない

===========================================================

今年もまた、未来開発経営のコンサルテイングやワークショップの現場や様々な機会を通じて、皆様とマネジメント革新に取り組んでいきたいと考えております。どうぞ、よろしくお願いいたします。

◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆

【2】~激励・ご意見を頂きました No.2~
-<ジギョウ・リーダー>の話をとても興味深く拝見し「やまと言葉」の大切さを思い出しました。~フランス在住 Aさま
-「事業リーダー」は「次業」「自行」「示形」につよく、経営と現場に通じたリーダーの育成と解釈しました。~大学教授 Bさま
-会社内で思考を変えるトリガーになっております。~電子機器関連 Cさま
-10の教訓は2007年の手帳のメモ欄トップに書き留めました。大きな志を成し遂げる時の共通項目だと思います。~機械関連 Dさま
-「先だしジャンケン」「ジギョウリーダー」「地動説」「創造的破壊からの成長戦略」等、次の時代へ指針がいっぱいですね。~通信システム Eさま
-組織改革の視点を得るのに活用させてもらっています。~医療用機器関連 Fさま

◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆

◆◇◆編集後記◆◇◆

新年を迎え、FMICでは合宿を開催致しました。昨年より暖めていたものの
プレゼン、情熱的な講義など・・・有意義な2日間でありました。幸先の
良いスタートとなりました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

◇―――――――――――――――――――――――――――――――――◇

FMIC個人情報保護に対する基本方針について
https://fmic.jp/policy.htm

◇―――――――――――――――――――――――――――――――――◇

FMICメールマガジンのバックナンバーはこちら
https://fmic.jp/Mailmagazine/

ご意見・ご要望はこちらまで E-mail

◇―――――――――――――――――――――――――――――――――◇

このFMICメールマガジンは(株)FMICが主催するワークショップにご参加頂いた方、及び弊社コンサルタントが名刺交換させて頂いた皆さまにお届けしております。受信アドレスの変更、配信の中止、掲載された情報の転載を希望される場合は、下記までご連絡ください。
E-mail

◇―――――――――――――――――――――――――――――――――◇

(株)フューチャーマネジメントアンドイノベーションコンサルティング
〒105-0001 港区虎ノ門4丁目2-12 虎ノ門4丁目MTビル2号館
TEL:03-3459-8178 FAX:03-3459-8179

FMIC: https://fmic.jp/
JMAC: https://www.jmac.co.jp/
IMIG: https://www.imig-ag.de/